7月は胃カメラ 394例、大腸カメラ 234 で総内視鏡検査数は628例でした。内視鏡治療はEMR/ポリペクトミー合わせて82例でした。
2015年に開業医としての診療を開始し、開業後からの総内視鏡件数は27000例を超えました。
外来を受診された新規の患者数も2015年からの5年で2万5000人を超えています。
この記録的な外来者数、内視鏡件数のおかげで日々かけがえのない経験ができている事に本当に感謝しています。
今月から新しい試みとして、日本消化器内視鏡学会のJED-projectに参加させて頂き認定施設となっています。
JED-projectとは、日本全国の消化器内視鏡検査・治療を登録し集計・分析する事で医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供する事を目指すプロジェクトです。
参加にあたり、新しいシステム構築が必要で、入力にも手間がかかる等大変な事が多いのも事実ですが、多くの症例を経験させて頂いている施設として社会貢献の意味が大きいです。クリニックで参加している施設はほとんどないと聞いています。
当院のメリットとしては、内視鏡症例、治療数、癌の発見数、使用している薬剤等の情報を詳細に学会に報告し共有する事でデータの客観性が増し、施設としての医療水準の向上につながっていく事かなと思います。
今後もみんなでいろいろな事にチャレンジして行きたいと思います。今月も宜しくお願い致します!
院長 松坂紀幸