当院は大学病院や基幹病院と同じ水準の内視鏡検査・治療ができる身近なかかりつけです!現在大規模な増築工事が進行中のため大変ご迷惑をお掛けしております。
松坂クリニックは年間内視鏡症例数8000例を超える消化器内視鏡の専門クリニックです。
日本消化器内視鏡学会の多施設共同研究事業であるJED-PROJECTの認定施設です。
私はこれまで九州大学 病態機能内科学(2内科)消化器研究室に所属し、多くの基幹病院で最先端の内視鏡検査・治療にあたって参りました。2015年9月に医療法人社団 香椎胃腸科医院を承継。
2017年2月 新クリニックを設立し移転に伴い「医療法人 松坂会 松坂クリニック」として新たに始動しました。
当院は早期がんの発見・治療に特化しており、2015年の開業以来僅か4年間で年間内視鏡件数は5倍となり5000例を超えるクリニッに成長しています。
(詳細は内視鏡検査・治療実績をご参照ください)
2022年の年間内視鏡件数は国内トップクラスの8010例(2021年9/1~2022年8/31)
早期がんや大腸ポリープに対する年間内視鏡手術件数は1000例以上実績となっています。
どうせ病気が見つかるなら、「先生のところでよかった」と思ってもらえる様な頼りになる温かいクリニックを目指しています!
理事長・院長 松坂紀幸(としゆき)
[連携医療機関] 九州大学病院 浜の町病院 九州医療センター 九州がんセンター
千早病院 原三信病院 福岡和白病院 福岡東医療センター
■ クリニックの特徴
・内視鏡室は現在2室、34インチ4K対応のLCD天井吊り下げモニター、より高精度な早期癌の発見・診断・治療を目指した新技術が搭載されたオリンパス社の次世代内視鏡システムEVIS X1(2020年7月発売)を東区では初めて導入しています。
・早期癌の発見に有用なNBI(狭帯域光観察)などの特殊光観察と拡大観察を用いた内視鏡検査が可能です。
・ご希望で鎮静剤を使用し完全に眠った状態での検査が可能です。検査後はそのままストレッチャーで内視鏡室から回復室(リカバリールーム)に移動し休んでいただきます。
・当院は内視鏡治療において圧倒的な症例数を誇り、通常なら入院が必要と考えられる様な大きな病変に対しても日帰り治療が可能です。またESD(内視鏡的粘膜下層剝離術)といった通常基幹病院や大学病院で行っている癌治療にも対応しています。ご相談下さい。
・経験豊富な女性医師(内視鏡専門医)により内視鏡検査が可能です。今まで恥ずかしかったり、痛いのでは?と不安で検査を悩んでおられた女性の方も安心して検査いただける環境を整えています。
・月に1回日曜日にも予約制内視鏡検査を実施しています。平日お忙しい方は是非ご利用ください。